吐き気・嘔吐(胃腸風邪)Nausea & Vomiting

吐き気・嘔吐(胃腸風邪)Nausea & Vomiting

吐き気・嘔吐(胃腸風邪)について

吐き気

胃の急激な収縮によって、内容物が食道にこみ上げて口から吐き出すことを嘔吐と呼びます。吐き気(悪心)とは、嘔吐しそうな感覚のことです。吐き気や嘔吐は、脳幹の中の嘔吐中枢が何かしらの疾患によって刺激されることで起こると考えられています。

吐き気・嘔吐の原因

症状とその特徴 疑われる
主な病気
説明
  • 嘔吐
  • 発熱
  • 下痢
  • 腹痛
急性胃腸炎 ウイルス性、細菌性のものが中心です。ウイルス性では水溶性の下痢、細菌性では下痢、嘔吐、発熱、腹痛などの症状が起こります。
  • 吐き気、嘔吐
  • 発熱
  • 右脇やみぞおちの痛み
急性胆嚢炎 食後1〜2時間程度で症状が起こり、次第に落ち着きます。進行すると痛みが増加します。
  • 吐き気、嘔吐
  • 便秘
  • 腹痛
  • 膨満感
イレウス(腸閉塞) 痛みの感じ方は様々で、排便や放屁に支障をきたします。
  • 吐き気、嘔吐
  • 胃もたれ
  • 吐血
  • 胸焼け
  • みぞおちの痛み
  • 十二指腸潰瘍
  • 胃潰瘍
ピロリ菌感染によるものがほとんどです。鎮痛剤の過剰使用が原因ともなります。胃潰瘍は40代以降、十二指腸潰瘍は10〜20代の患者様が多い傾向にあります。
  • 吐き気、嘔吐
  • 頭痛
  • ろれつが回らない
  • しびれ
  • 麻痺
  • 意識障害
  • 脳出血
  • 脳梗塞
  • くも膜下出血
突発的に発症し、深刻な後遺症が残る恐れもあります。重篤な事態に陥ることもありますので、速やかに専門医へご相談ください。
  • 吐き気、嘔吐
  • 音や光に対して敏感になる
  • 頭痛
片頭痛 頭の片側がズキズキ痛みます。頭痛が起こる前に目の前がチカチカする、吐き気などの症状も起こります。どちらかというと女性の患者様が多い傾向にあります。
  • 脱水、口渇
  • 腹痛
  • 意識が朦朧とする
  • 吐き気、嘔吐
糖尿病ケトアシドーシス 糖尿病によってインスリンの分泌量が減少すると、エネルギーを生み出すために脂肪が分解されて血液が酸性になります。速やかに専門医へご相談ください。

急性胃炎

胃痛、みぞおち周辺の痛み、膨満感、むかつき、胸焼け、下血といった症状が起こります。胃粘膜は、粘液によって強酸性の胃酸からダメージを受けないように防御していますが、防御機能の低下、暴飲暴食、飲酒、刺激物の摂取などによって、粘膜に炎症が起こると考えられています。治療せずにいると、胃粘膜の修復機能が低下して胃酸の分泌が不足することで、胃潰瘍が生じます。胃カメラ検査で正確な診断ができますので、一度ご相談ください。

胃潰瘍・十二指腸潰瘍

胃・十二指腸の粘膜が部分的に損傷します。ピロリ菌感染や非ステロイド性鎮痛剤の服用によって引き起こされますが、ストレスが原因となることもあります。胃潰瘍は食事中から食後にみぞおち付近に痛みが生じることが特徴ですが、十二指腸潰瘍は早朝など空腹時に痛みが生じ、食事をすると収まります。その他、吐き気、食欲不振、胃もたれ、タール便といった症状も起こります。胃カメラ検査で正確な診断ができますので、一度ご相談ください。

胃がん

進行に伴い腹痛や吐き気などの症状が起こりますが、昨今では胃カメラ検査の精度が上がったため自覚症状がない段階でも胃がんの診断ができるようになりました。早期発見によって内視鏡治療が可能となります。胃がんの発症にはピロリ菌感染が大きく影響していますので、ピロリ菌感染が分かった方はこまめに胃カメラ検査を受けるようにしましょう。

虫垂炎(盲腸)

盲腸の先端の虫垂で炎症が起こる疾患で、通称「盲腸」と言われています。突発的におへそやみぞおち付近に痛みが生じ、次第に右下腹部へ痛みが移っていきます。発熱、吐き気・嘔吐などの症状も「起こります。治療せずにいると、深刻な腹膜炎を発症するリスクもあります。10〜30代で発症が多く、暴飲暴食、ストレス、過労などによって発症すると考えられています。

腸閉塞

腸の腫瘍、機能障害、捻転などが原因で、腸が閉塞して内容物の運搬に支障をきたします。腸内の便やガスが滞留し、膨満感、腹痛、吐き気・嘔吐といった症状が起こります。

腹膜炎

急性虫垂炎、胃・十二指腸潰瘍、胃がんなどが原因で胃腸に穿孔が起こったり、腸閉塞によって組織の一部が壊死することが原因で、腹膜の細菌感染による炎症が起こります。発症すると、吐き気・嘔吐、発熱、腹痛、呼吸障害といった症状が起こります。腹膜炎は速やかに適切な治療を受ける必要がありますので、注意が必要です。

メニエール病

はっきりとした原因は不明ですが、内耳の中のリンパ液が過剰になることで内耳が圧迫されて、発作が起こるとされています。発作的なめまい、片耳の耳鳴り、難聴、吐き気・嘔吐といった症状が起こります。治療せずにいると、耳鳴りや難聴が悪化する恐れがあります。

くも膜下出血、脳出血、脳腫瘍

くも膜下出血とは、くも膜内部の動脈が破裂し、くも膜下腔で出血が起こります。急激な頭痛、吐き気・嘔吐といった症状の他に、意識喪失といった深刻な症状も起こる恐れがあります。 脳出血とは、細い動脈が破裂することで、急激な頭痛、吐き気・嘔吐、手足の麻痺などの症状が起こります。 脳腫瘍では、吐き気・嘔吐、頭痛といった症状が起こり、腫瘍の場所によっては言語障害や視力低下が起こる恐れもあります。

薬の副作用

薬の副作用によって吐き気・嘔吐が起こる恐れがあります。例えば、抗がん剤、オピオイドといった医療用麻薬、ジキタリス製剤といった心不全治療薬、テオフィリン薬といった気管支拡張薬、造血薬(鉄剤)などの貧血治療薬が原因となります。

食中毒

食中毒によって吐き気・嘔吐が起こっている際は、ふぐの食あたり、海外の生水の摂取、魚介類に住みつくノロウイルス、肉類に住みつくO157(病原性大腸菌)などが原因として考えられます。吐き気だけでなく急激な腹痛も起こると言われています。

ストレス(精神的嘔吐)

過労やストレスで自律神経が失調することが原因で、吐き気・嘔吐の症状が起こることがあります。

当院の治療方針

専門医

吐き気・嘔吐の原因は多岐に渡りますので、胸痛や腹痛などの別の症状の有無、摂取した食べ物、既往歴、服薬歴などを問診で丁寧に確認した上で、胃カメラ、血液検査、腹部超音波検査などを実施して原因を特定します。 消化器疾患や内科治療が可能なものであれば当院で最適な治療をご提供し、別の原因がある場合は提携先の高度医療機関をご紹介いたします。

topへ戻るtopへ戻る
お電話でのご予約・お問合せ Tel.03-5166-8633
24時間受付中 WEB予約
LINEでカンタン LINE予約