こんなお悩みはありませんか?PROBLEM
- 検査のために1日予定を空けることが難しい
- 仕事を1日休むことが難しい
- 子育てで日中なかなか時間が取れない など
早朝の内視鏡検査ENDOSCOPY MORNING
早朝の胃カメラ
当院では、お忙しくなかなかスケジュールを空けられない方に向けて、午前9時から検査を受けて頂くことが可能です。当日の混み具合や鎮静剤の使用有無次第で変わりますが、胃カメラであれば最短で午前10時にはお帰り頂けることもあります。40歳を超えると胃がんの発症率が上昇しますので、定期的に胃カメラ検査を受けることで胃がんの早期発見・早期治療に繋げましょう。
早朝の大腸カメラ
大腸カメラでは、午前中の下剤の服用、午後の検査で終日時間を空ける必要があり、なかなか検査を受けられないという方も多いかと思います。当院では、日中の時間を有効活用させたい方に向けて、早朝大腸カメラを承っております。当日は、午前6時ごろから下剤を飲んで頂き、午前10時頃から検査をスタートします。30分程度で大腸粘膜の全域を確認でき、検査が終わってから30分〜1時間程お休み頂いた上で診察に移っていきます。お会計やお着替えの時間を考慮しても、正午12時にはご帰宅が可能です。なるべく早く検査を終わらせて、午後から用事がある方や自由時間を確保したい方はぜひ一度当院までご相談ください。
早朝の大腸カメラを受ける上で気を付けること
早朝大腸カメラを受けて頂くには、ご自宅で午前6時から下剤を飲んで頂く必要があります。下剤の服用、便の状態チェックをして頂き、検査に問題がない状態になってからご来院ください。なお、鎮静剤を使用する場合は、車やバイクの運転で事故のリスクがあるため禁止されています。ご来院にはご家族の送迎や公共交通機関を使うようお願いします。 なお、院内での下剤服用をご希望の方をご希望の方は、上記の限りではありません。
当院の内視鏡検査
胃カメラ(胃内視鏡検査)
胃・十二指腸、食道といった上部消化管の粘膜を、カメラ付ファイバースコープで隅々まで確認していきます。疑わしい病変が見つかった場合は、組織採取による病理検査を実施します。胃がんは胃カメラ検査によって早期発見が実現できるもので、早期に最適な治療を行うことで根本的治療を目指すことが可能です。当院では、日本消化器内視鏡学会が認定した消化器内視鏡専門医が検査を担当します。検査結果や治療方針について丁寧に説明しますので、ご不明点は遠慮なくお尋ねください。
大腸カメラ(大腸内視鏡検査)
肛門からカメラ付きスコープを挿入し、大腸全体の粘膜を隅々までチェックします。大腸がんはゆっくりと進行し自覚症状がほとんどないことが特徴です。がんが見つかった時点では既に進行している場合もありますので注意が必要です。無症状の段階から定期的に大腸カメラ検査を受けることで、大腸がんの早期発見・早期治療が実現できます。また、前がん病変である大腸ポリープが見つかった場合は検査の際にその場で切除することもできます。当院では、大腸カメラに抵抗がある患者様も安心して検査を受けて頂けるよう、鎮静剤の使用や男女別の更衣室の完備などを行っております。お悩みや気になる症状はお気軽にご相談ください。
当院の特徴FEATURE
Feature 01消化器内視鏡専門医によるご負担の少ない検査を実現しています
当院では、日本消化器内視鏡学会認定の消化器内視鏡専門医が胃カメラ、大腸カメラの検査を担当します。患者様のご負担を最小限に抑えられるよう、安全かつ正確な検査を実現しております。また、大腸カメラ検査に嫌な思い出がある方でもご安心頂けるよう、鎮痛剤を使用した無痛大腸カメラ検査にも対応しております。検査中も患者様のお身体に異常が起こっていないか注視しながら進めていきますので、ご安心ください。
Feature 02鎮静剤を使うことで苦痛を最小限に抑えています
当院では、患者様の苦痛や苦手意識を最小限に抑えられるよう、鎮静剤を使用する無痛の内視鏡検査・手術に対応しております。眠ったようなリラックスした状態で検査を受けて頂けます。
Feature 03検査終了後は院内のリカバリースペースでお休み頂けます
検査終了後に安静にして頂けるリカバリールームを設置しております。鎮静剤を使用した方は寝た状態でリカバリースペースまでご案内し、鎮静剤が切れた後にご帰宅頂いております。
Feature 04オリンパス社製の最先端の内視鏡システムを使用しています
当院では、オリンパス社製の最先端の内視鏡システム「EVIS X1」を導入しております。高画質な映像を映し出し、効率的な画像処理と特殊光を使うことで、時間をかけずに精度の高い検査を実現しておりますので、患者様へのご負担を最小限に抑えられます。
NBI
がん細胞は大量の栄養素と酸素を消費して増殖していきます。発症間もないがんでも、がん細胞の近くに毛細血管が集中する傾向にありますので、病変発見に繋がります。NBIでは血管の分布を精緻に映し出すことでがんの早期発見に役立つとされています。近年、NBIの映像がより明るくなったことで、胃がん・大腸がんの発見率が向上しております。
170度のワイドアングル
従来の内視鏡では視野角前方140度までしか対応していませんでしたが、当院では最大170度まで対応できるワイドアングル機器を使用しております。より広範囲で観察できるようになることで、病変の発見率が向上し、見逃しやすい大腸の中のヒダやシワを精緻に確認することもできるようになりました。
Feature 05大型ハイビジョンの液晶モニターを使って高精度な検査を実現しています
検査の際には大型ハイビジョンモニターに胃、大腸粘膜の様子を映し出すことで、詳細な検査と正確な診断が可能となっています。光の照射や角度の変化に画質が左右される心配もない、高精度な検査を実現しております。また、患者様もご一緒にモニター画面を見て頂くことも可能です。
Feature 06胃カメラは経口、経鼻いずれかを選択できます
当院では、経口内視鏡検査と経鼻内視鏡検査のいずれも実施可能です。負担を最小限に抑えられるよう、いずれの検査の場合でも非常に細いスコープを使用して検査を実施しておりますので、ご安心ください。
鼻から挿入する経鼻内視鏡検査
鼻からスコープを挿入する経鼻内視鏡検査で使用するスコープは、直径5〜6mm程度の非常に細いものです。経口内視鏡検査で使用するものよりも細く、また鼻から挿入することで舌の根元にスコープが当たらず、嘔吐反射が起こりづらいというメリットがあります。 また、口が塞がらないため検査中に医師とコミュニケーションを取ることも可能ですので、不安なことがありましたらお気軽にお申し付けください。さらに、軽めの局所麻酔をすることで鎮静剤が不要となりますので、検査が終わってからのお仕事や運転への影響も少なく、ご多忙な方にもお勧めできます。 これまで胃カメラ検査を受けたことがない方、過去の胃カメラ検査に嫌な思いをされた方は、経鼻内視鏡検査もぜひご検討ください。
口から挿入する経口内視鏡検査
経口内視鏡検査で使用するスコープは経鼻内視鏡検査で使用するものよりも太いものとなります。鮮明な映像を映し出すことで病変を効率的に発見できるようになり、早期発見に役立つと考えられています。また、検査中に生じた出血の治療も同時に行うことが可能です。
Feature 07大腸カメラは無送気軸保持短縮法によって苦痛を最小限に抑えています
肛門からスコープを挿入する時に辛い思いをされる方も多くいらっしゃいます。腸の形には個人差がありますので、当院では苦痛を最小限に抑える挿入方法として無送気軸保持短縮法を行っております。無送気軸保持短縮法は安全かつ負担が少ない方法として知られています。当院では、患者様の手術歴、既往歴、体型なども考慮した上で、最適な挿入方法を検討し、患者様のご負担を抑えられるように努めております。
Feature 08検査中に大腸ポリープが見つかれば日帰り切除ができます
検査中に前がん病変であるポリープが見つかった際は、検査中にその場でポリープを切除することが可能です。検査中の切除となりますので、下剤の服用や食事制限も1回で済むというメリットがあります。なお、ポリープのサイズや数によっては入院をお勧めすることもあります。その際は、提携先の総合病院などにお繋ぎします。
Feature 09大腸カメラは炭酸ガスを使うことで膨満感がすぐに消えます
腸は体内で大きく湾曲しているため、ヒダやシワが多数存在します。なお、シワやヒダの間に病変が潜んでいる恐れがありますので、気体を注入して腸を膨らませることがあります。しかし、気体の注入によって腹部の膨満感が検査後も続くことがあります。当院では安全かつ速やかに体内に吸収される炭酸ガスを注入する方法を採用し、膨満感がなるべく早く無くなるように努めております。炭酸ガスは呼吸によって体外に出ていきますので、ご安心ください。
Feature 10胃カメラと大腸カメラを同じ日に受けて頂けます
当院では、胃カメラ検査と大腸カメラ検査を同日に受けて頂くことも可能です。検査の際の食事制限や下剤の服用などが一回で済み、お忙しい方でも日程を調整しやすいメリットがあります。なお、医師が認めた場合にのみ同日検査が可能ですので、ご検討中の方はまずは当院までご連絡ください。
Feature 11土曜・日曜・祝日、早朝にも診察、内視鏡検査に対応
日頃お忙しい方も受診ができるよう、当院では平日だけでなく土日祝日の診察、検査にも対応しております。ご希望の方はまずはWEB予約または電話でご予約ください。
Feature 11感染症防止のため徹底的な洗浄・滅菌を行っております
検査の度に処置具の洗浄を行い、オートクレーブで滅菌するなど、徹底的な感染防止対策を行っています。また、使い捨て可能なものはディスポーザブル製品を採用し、感染が起こらないように努めています。また、当院の洗浄・滅菌の方法は学会のガイドラインに則って行いますので、ご安心ください。
Feature 12院内の半個室プライベート空間で下剤の服用が可能
院内で下剤を服用される方に半個室のプライベート空間をご用意しております。ご自宅が離れている方や自宅での服用が苦手な方はご相談ください。