虚血性腸炎Ischemic colitis

虚血性腸炎Ischemic colitis

虚血性腸炎について

下痢症状

大腸の血管に一過性の閉塞が起こり、大腸壁が虚血状態となって粘膜の炎症・潰瘍などが生じる疾患を虚血性腸炎と呼びます。特に左側の下行結腸で血流が悪化しやすく、下痢、血便、腹痛といった症状が起こります。

虚血性腸炎の原因CAUSE

動脈硬化による血流の悪化だけでなく、便秘による腸管内圧の上昇なども原因として考えられます。他にも、脂っぽい食事など食生活の乱れ、運動不足など生活習慣の乱れ、ストレスなども原因となります。

虚血性腸炎の症状SYMPTOMS

下痢血便腹痛などの症状が代表的です。また、腸閉塞によって腸管壊死や膨満感嘔吐なども起こることがありますので、重度の症状があればなるべく早めに専門医へご相談ください。

虚血性腸炎の検査EXAMINATION

大腸カメラ

感染性腸炎や大腸憩室炎、大腸がん、クローン病、潰瘍性大腸炎などによって症状が起こっている恐れがあります。まずは問診で詳しい状態を確認し、虚血性腸炎に特有の経過や症状の有無について伺います。そして、腹部超音波検査、血液検査などを状況に応じて検討します。炎症反応や自覚症状が重い場合は、入院治療のために提携先の高度医療機関をご紹介します。 また、大腸がんなどの疾患の確定診断のためには大腸カメラ検査が必要となり、虚血性腸炎に特有の病変の有無をチェックします。

虚血性腸炎の治療TREATMENT

多くの場合は数日もすれば症状が治まりますので、ご自宅でしっかり休んで頂くだけでなく、抗生物質の使用によって経過観察を行います。ほとんどの方は一過性のものですので、治療が長引くことは稀です。 なお、壊死型や狭窄型の場合は手術が必要なこともあります。

虚血性腸炎の予防

便秘が発症原因となりますが、便秘にならなければ発症リスクがゼロになる訳でもありません。しかし、過去に虚血性腸炎を発症した経験がある方は、便秘の予防のために運動習慣や食生活を見直しましょう。排便習慣を正常化するために、日々の食生活に注意しましょう。食物繊維が豊富な食品を積極的に摂取すると良いと言われています。 なお、食物繊維には、水に溶けやすい「水溶性食物繊維」と水に溶けにくい「不溶性食物繊維」の2種類に分類されます。

水溶性食物繊維

水に溶けることでドロドロした状態に代わり、便秘の解消に効果があります。ドロドロになった水溶性食物繊維が小腸内のコレステロールや糖質の吸収を遅らせたり、体外への排出を促す働きをするため、糖尿病、脂質異常症、高血圧などの発症予防にも有効とされています。 具体的には以下のような食品に豊富に含まれるとされています。

  • ゴボウ、大根などの野菜類
  • 昆布、わかめなどの海藻類

不溶性食物繊維

水に溶けにくく、水分を吸い取って便中に過剰に水分が含まれないようにします。便が硬くなると、大腸の内側から圧迫されて蠕動運動が促進されますので、排便しやすい状態となります。なお、不溶性食物繊維の過剰摂取は便秘のリスクを高めることにもなりますので、適量を摂取するようにしましょう。 具体的には以下のような食品に豊富に含まれています。

  • 大豆や小豆などの豆類
  • 玄米やライ麦などの穀類
topへ戻るtopへ戻る
お電話でのご予約・お問合せ Tel.03-5166-8633
24時間受付中 WEB予約
LINEでカンタン LINE予約