機能性ディスペプシアDYSPEPSIA

機能性ディスペプシアDYSPEPSIA

機能性ディスペプシアについてABOUT

胃もたれ胃痛や胃もたれの症状が長引いているのに内視鏡検査などで問題が発見されない状態を機能性ディスペプシアと呼びます。 胃カメラで胃炎や逆流性食道炎が見つかっても無症状のこともあり、一方で症状があっても異常が見つからないこともあります。

機能性ディスペプシアの原因CAUSE

胃は、食べ物の貯蔵(適応性弛緩)と十二指腸へ食べ物を送る(胃排出能)働きをしています。こうした働きが飲酒喫煙、ストレス、暴飲暴食、不規則な食生活などによって乱れることが原因で症状が現れます。また、ピロリ菌感染、胃酸、胃腸炎、高脂肪食などが原因で食道や十二指腸が運動障害や知覚過敏を起こすこと影響すると考えられています。

機能性ディスペプシアの診断SCREENING

胃もたれ

症状のみで機能性ディスペプシアの診断はできません。確定診断のためには、類似の症状を起こす胃・十二指腸潰瘍、胃がんといった胃の器質性疾患や大腸、膵臓、胆嚢などの胃の周辺臓器のがんなどとの鑑別が必要になります。そのため、ピロリ菌感染、胃や周辺臓器の炎症・がんなどを確認するために、胃カメラや腹部超音波検査を受けましょう。

機能性ディスペプシアの治療TREATMENT

食事療法

食事胃に負担を強いる暴飲暴食や早食いなどの食習慣を見直します。食事などの生活習慣の見直しは一時的ではなく習慣化することが重要です。当院では無理のない範囲で続けられるような方法をご案内しております。

薬物療法

患者様それぞれの不快症状に対して最適な薬を処方します。具体的には、消化管運動機能改善薬、胃酸分泌抑制薬、抗うつ薬、漢方薬などを使用します。なお、これらの薬だけでは十分な治療効果が得られない場合は、「アコチアミド」という新しい消化管機能改善薬を使うこともあります。また、薬物療法を行う際には、薬の効果や副作用などについて分かりやすくご説明します。ご不明点は医師までお尋ねください。

topへ戻るtopへ戻る
お電話でのご予約・お問合せ Tel.03-5166-8633
24時間受付中 WEB予約
LINEでカンタン LINE予約