こんな症状があれば要注意
痔ろうについて
痔ろうとは、肛門周囲の皮膚と直腸が繋がってトンネル状の筒が生じる状態のことです。肛門周囲に膿が溜まる肛門周囲膿瘍が進行して慢性化することが原因となります。 肛門周囲膿瘍では、肛門周囲の皮膚の化膿、膿が出る、腫れ、ズキズキした痛みがある、38〜39度の高熱が出るといった症状が起こります。肛門周囲膿瘍が進行して膿が排出されると症状は落ち着きますが、痔ろうになってトンネル状の筒ができるため、膿が絶えず出続けることがあります。 このような肛門周囲膿瘍や痔ろうの症状は市販薬での改善は難しく、早めに専門医へ相談しましょう。
痔ろうの原因CAUSE
下痢などで肛門組織に細菌が侵入することが大きな原因として考えられます。歯状線には、肛門陰窩という上を向いたくぼみがあり、肛門腺から粘液を出しています。肛門陰窩は小さいため便が侵入することは稀ですが、下痢によって大腸菌などの細菌の侵入が起こりやすくなります。 肛門腺に大腸菌が侵入する際に、抵抗力が落ちている状態や周囲に傷ができている状態ですと、感染が起こって化膿し、肛門周囲膿瘍の発症に繋がります。また、肛門周囲膿瘍が悪化すると、トンネル状の筒が生じて痔ろうの発症にも至りますので、注意が必要です。
痔ろうの治療TREATMENT
痔ろうを治療するためには肛門科の受診が不可欠です。肛門周囲の皮膚と直腸が繋がってトンネル状の筒が生じる痔ろうでは、薬物療法では治療が困難です。根本から治療するためにはトンネル状の筒を手術することが重要です。手術を行う際には、提携先の高度医療機関を紹介しますので、ご安心ください。